【I様】
夫(20代)/妻(20代)/お子さま(1歳半)
何でもそろう駅前と、驚くほど静かな住環境。
子育て環境や資産性を考えて、西宮から北摂・駅徒歩10分以内の新築マンションへ
以前は社宅住まいだったのですが、毎月、家賃を払い続けても自分の資産にならないことがもったいないと感じていました。
転勤族なのですが、いずれ定住する所が欲しいという思いが以前からあり、マイホームを購入するなら、税制優遇が充実していて、金利が安い「今」が買い時だと思いました。
もしも転勤になった場合も身動きがとりやすく、賃貸で運用しやすい資産性も考えて、新築マンションに絞って検討しました。
勤務先:淀屋橋への通勤しやすい場所(御堂筋線、阪急沿線)で、静かに暮らせて、自然も多く、住環境のよい立地。
そして、娘のために教育環境の良いところを重視しました。
まず、外観のデザインが気に入りました。
全体的に重厚感があり、大規模でなく、程よい規模なので落ち着いて静かに暮らせることも魅力に感じました。
周辺は昔からのお屋敷街で街の雰囲気がよく、安心して暮らすことができることもポイントです。
また、小・中学校が近く、幼稚園もたくさんあって、子どもの個性や能力に合わせて選択肢がたくさんあることもいいですね。
実物を見て、周りからの視線を気にしないで暮らせる上層階、4LDKを3LDKに変更したプランが気に入りました。
住戸からの眺望が抜けていることを実際に確認できたことが良かったです。
この広さがあれば将来的に間取り変更することもできて、フレキシブルに使えると思いました。
夜は一段と静かですね。大阪方面の夜景も予想以上に綺麗で、家に帰る愉しみになっています。
普段の買い物はお散歩もかねて、阪急オアシスを利用することが多いですが、商店街の八百屋さんは新鮮な野菜が安くて気に入っています。
外出のついでに買って帰れるのが便利です。
幼稚園や保育所は周辺に多いと思います。
まだ利用したことはありませんが、無料で保育所の一時保育をしてもらえるクーポンを市役所で配布しているという制度があると聞きました。
便利なので、ぜひ、利用してみたいと思っています。
幼稚園や保育所は周辺に多いと思います。
このマンションを知るまで池田には全く地縁がなく、石橋駅には一度も降り立ったことがありませんでした。
以前は豊中のほうが梅田に近くて便利だと思っていましたが、石橋駅には朝夕の通勤特急・日生エクスプレスが停まるので、実質的な通勤時間は豊中も石橋もほとんど変わらなくて、毎日快適に通勤しています。