Yさん 星田が地元のため、周辺環境もよくわかっているので、住宅を購入するならこのエリアでと、子どもが生まれた頃から家探しをスタート。そんな時に駅前の再開発の話を聞き、ずっと完成を待っていました。
Iさん Yさんとは小学校が同じで実家も近く。私は北摂のマンションを検討していたのですが、やはり実家が近いこともあり、シエリアガーデン星田に興味を持ちました。最初は戸建ではなくマンションがいいなと思い、マンションの方に見学に行きました。

Yさん 私は足音を気にして生活するのが嫌で、戸建住宅しか考えていませんでした。先に他社メーカーさんの家が建ったのでそこにも見学に行ったのですが、デザインが一番好みだったのがシエリアガーデン星田。最初に家探しを始めてから長い時間がかかりましたが、駅チカで便利で街並みもとてもきれい。納得のいく物件に出会えてとても嬉しいです。
Iさん 環境が整った駅チカ戸建ってなかなかないですよね。最初はマンション派だったのですが、シエリアガーデン星田はマンションだとオプションの設備が標準仕様だったり、子どもが男の子二人で元気いっぱいなこともあり、やっぱりのびのびと子育てするなら戸建てかな…とだんだんと心変わりし、シエリアガーデン星田の購入を決意しました。

Yさん この広い区画全てが整備されているので、街並みがとてもきれい。駅からすぐのエリアででこんなに整った物件にはもう出会えないな、と思ったことも決め手になりました。
Iさん 実家が駅から遠くてどこにいくにも大変だったので、駅チカ物件は絶対外せない条件でした。通勤に便利な点はもちろん、子どもが成長して高校生や大学生になっても駅近ならお迎えや夜間も安心できる点も魅力ですね。
※本インタビューに掲載の写真は全てシエリアガーデン星田インフォメーションセンター及びコミュニティハブで撮影
子育てがしやすいということは、高齢者にも優しい街だと思うんです。今は子ども主体の生活ですが、子どもたちが独立していく十数年後、自分たちが歳をとっても住みやすい環境だと思います。そういった穏やかな未来が描けるシエリアガーデン星田。これからの毎日がとても楽しみです。