キッチンからも見える窓一面の眺望。毎朝起きて、その眺めから始まる1日が、今からとっても楽しみです。

無題
K様
【ご家族構成】
50代女性 20代のお子様 
【現住所】
仙台市若林区

新しいマンションを探そうと思った理由は?

もともと中古のマンションを探していたんですけど、 もうちょっとお金を出したら、もしかしたら新築が買えるのかなと思って。
成人している子供も一緒に住む予定なんですが、 戸建てよりかは駅近のマンションだったら、 将来的に資産としても残せるかもしれない、そう考えていました。

リセール、資産価値については?

可能性はゼロではありませんが、いまのところは考えてはいません。 ただ、マンションを欲しい人って、 駅近だったり、上の階だったりなのかな、と思ったので、 自分の購入に関しても、そういった部分を意識して探していました。

住まい探しの際に特に重視したポイントは?

交通の利便性を重視していたので、仙台駅から徒歩圏を中心に探していました。
ここは、地下鉄駅が近いのはもちろん、バス停も近いんですよね。 目の前の通りが大通りなので、バスの本数が集中してくれています。 もし、いまの職を変えても、五橋を起点にして働いていけそうだなって思いました。

あとは、街の雰囲気というか、繁華街側のマンションも見たんですけど、ゴチャゴチャした感じよりも、 もう少し開放的な方が良かったので、高いビルがまだ少ないエリアに徐々に移っていきましたね。

間取りや設備で気に入っているところは?

間取りに関しては、 キッチンからでも見える、窓一面の眺望が楽しみです
子供とも「旅行もいいけど、実際に行くとなったら面倒くさいよね」という話になったんですが、 眺望が良いここに住めれば、旅行に行かずしても、毎日の暮らしが素敵になるんじゃないか、って思うんです。
あとは、各階ゴミ置き場と、キッチンに備え付けのディスポーザー。 これらがあれば、家の中にゴミを置かない生活ができることに気がついて、「家の中にゴミが無いって、すごくない?」って笑
キッチンはIHなので、真夏の調理が暑くて大変だったんですが、それからも開放されそうです。

他物件とは比較されましたか?

東口側も見ましたが、意外に仙台駅から離れた印象だったり、 中古マンションを見ても「その値段なら、新築でもいいのかなぁ?」と、考え方も変わってきました。 通りを車で通っていた時に、ここを知ったんですが、 実際の値段を見て、「本当なのかな?!」、ってくらい驚きましたね。 この手のマンションは、もっと価格が高いイメージでした。

五橋の印象は?

車で移動する時は、だいたい大通りを通っていましたので、それなりに馴染みがありました。 スーパーや飲食店があって、病院なんかも多いですよね。 学区が良いからか、街全体の雰囲気も良さそうなので、 いつかこのあたりに住めたらいいな、と思っていたところに、 たまたま物件が建つのを知った感じですね。

営業担当の印象や対応は?

ここの営業さんって、具体的な数字を出してくれるんですよ。 「エアコンを2台使っていると、電気代が大体どのくらい」だとか、そういうことまで試算してくれました。 正直、私にとっては楽な買い物では無いので、「これからは、ある程度切り詰めた生活にしなきゃ」と覚悟していたのですが、 ローンだけじゃない、細かな支出にまで相談に乗っていただき、背中を押してもらいました。 他の物件では、ここまで込み入った話は、あまりしてこなかったので、心惹かれたところもあります。笑

事業主の印象、イメージは?

自分の中では、そんなに知っているお名前ではなかったんですけど、 シエリアって名前の付くマンションは、調べたらたくさん出て来たので、大丈夫だと思いました。 それなりの信頼がないと、ここまで数も出てこないと思いますし、すぐ気持ちが変わっていきましたね。

今後、同物件を検討される方に向けてメッセージ

物件の周辺には、銀行やスーパーなど、生活に必要なものは一通りありますし、 区役所や繁華街に行くのとかも、 電車・バスを使えば全然遠くないので、立地はとても良い場所だと思います。
なにより、高層階の眺望から感じられる開放感なんて、すごい高級なホテルに泊まらない限り、そうそうあるものじゃないですよね。 毎朝起きて、その眺めから始まる1日が、今からとっても楽しみです。