緑豊かで、大阪・京都にもアクセス良好。駅徒歩3分の資産性にも注目。ゲストルームやラウンジなど共用施設も充実

_VAP5121
A様:40代 

新しいマンションを探そうと思った理由は?

マンションの建設が始まったのは知っていましたが、正直、今すぐ購入する気持ちはそれほどなくて。参考程度にたまたま見学したら「すごくいいな」と思ったことが購入を真剣に考えるきっかけになりました。

住まい探しの際に特に重視したポイントは?

駅近。大阪市内に出やすいアクセスと、住環境の良さです。

検討したエリアは?

交野市です。緑が豊かで環境が良くて、大阪市内や京都にも行きやすく便利です。

検討中に感じた他物件との違いはなんですか?

中古よりは新築がいいと思いました。また、一戸建てよりマンションのほうがセキュリティ面も安心です。マンションは管理費を払う分、共用部のメンテナンスもしてもらえます。年を重ねるほど維持管理が大変ですが、マンションなら将来的にも安心して落ち着いて暮らせそうです。

本物件に決めたポイントは?

理想通りの広さの住戸が空いていたことに運命を感じて、購入を決めました。買いたかったけど、希望の広さが売り切れていて買えなかったという話も聞きましたから。
交野市で今後このような駅近の優れた立地にマンションが建つことはないだろうと思い、決断しました。

周辺環境で良かったところは?

駅近で、将来的にどんどん便利になっていく期待感があります。
スーパー万代(トナリエ)が隣にあれば困ることはないですね。フレッシュバザールは朝8時からあいているので便利です。トナリエにはクリニックモールもあるので何かと安心です。

間取りや設備で良かったところは?

自走式駐車場があることも決め手の一つです。
バルコニーが広くて、南向きで日当たりも良くて、眺望もいいですね。
オール電化はいいなと思います。火災の心配がなく、お掃除もフラットで楽にできそうです。
駅近ですが防音対策もしっかりしています。
共用施設のゲストルームもいいですね。親戚が来た時に泊まってもらえそう。

新しい暮らしで楽しみにされていることは?

ファミリーラウンジのライブラリーは、ブックサービスと提携して、本の入れ替えがあるとのこと。読書が好きなので楽しみです。

営業担当の対応でよかったところなど

初めての購入で不安はありましたが、担当者には親身に色々相談にのってもらって、不安を払拭できました。

今後、同物件を検討される方に向けてメッセージ

開発が進み、これからも色々なお店ができそうですし、資産性、将来性も申し分なく、セキュリティもしっかりしていますシングルからファミリーまで、家族構成や年代を問わず、どんな方でも購入する価値のあるマンションだと思います。