関電不動産開発がお届けする、新築分譲マンション「シエリア京橋 ウエスト&イースト」の公式サイトです。

All image photo

Osaka ENT Osaka East New Town

美味しさと出逢う
Cafe KYOBASHI

私のランチタイムに選ぶパスタは
シェフ自慢のスペシャリテ。

感性をくすぐる個性的なカフェやレストランが並ぶ京阪モールから続く高架下。
なかでも「ガーブドレッシング」は、ランチ、カフェタイムからディナーまで、
いつ訪れても美味しさに出会える、とっておきの場所。
今日は京阪モールでショッピングを楽しんだあと、
お気に入りのテラス席で遅めのランチを楽しみます。

GARB DRESSING 【ガーブドレッシング】 店長 大岡 孝徳さん 「ガーブドレッシング」は、産地にこだわったフレンチやイタリアンが楽しめるレ
                            ストラン。カジュアルなカウンターからシックなダイニング、100名様まで対応の
                            パーティールームまで、特別な時間を演出する空間が広がります。

個性的な飲食店が並ぶ高架下は
おしゃれな女性たちに人気!

エリナ 京阪モールの西側高架下は、個性的な飲食店が並ぶ京橋の人気ストリート。私は「ガーブドレッシング」が好きで、京阪モールでショッピングの後に立ち寄り、よくパスタをいただきます。この辺りにはトレンドを意識した女性たちが多く、私はテラス席で彼女たちのファッションをチェックしたり…。ひとりのときは、ここを「私の指定席」としてリラックスしています。

大岡さん ありがとうございます。よくご利用いただいているんですね。この辺りはおしゃれな女性たちに人気ですね。最近、マンションが増えたことから、この街に暮らす女性が増えました。仕事帰りに立ち寄って食事をしたり、ショッピングの途中に立ち寄ったり、思い思いのスタイルで楽しんでいただいています。

エリナ 確かに京橋は、とても暮らしやすい街です。交通アクセスが良く、大阪の主要スポットへの移動もスムーズなので、通勤も日々のお出かけも快適。京阪モールのような商業施設もあり、飲食店も充実しています。少し足を伸ばして大阪城公園でリフレッシュしたり…。休日は京橋だけで楽しく暮らすことができますよ。

今度は彼と
お料理とワインのペアリングを楽しみたい。

大岡さん 確かに、京橋は交通アクセスが抜群ですね。みんなが集まりやすい場所なので、当店では女子会も頻繁に開かれています。

エリナ メニューが充実しているところも、女性たちには大きな魅力です。

大岡さん 当店では、産地にこだわった旬の素材を活かしたフレンチやイタリアンを、カジュアルに楽しんでいただけます。種類豊富なデザートも人気で、コーヒーはイタリア産の豆を使用した本格的な味わい。ランチはパスタの他、ボリューム満点のメインプレートや、女性に人気のサラダプレートランチなども揃っています。

エリナ 美味しそうですね。私はお友だちと訪れたときは、よくスイーツをオーダーします。入り口すぐのショーケースに並ぶスイーツを選ぶのが楽しくて…。

大岡さん ディナータイムのファンも多く、アンティパストからメインまでみんなでシェアできるアラカルトも豊富です。ドリンクは、話題のクラフトビール、カクテルなどご用意し、お料理とワインのペアリングもお楽しみいただけます。

エリナ 一日中オープンしていて、ランチ、カフェ、ディナー使いができる理想のレストランですね。ワインとのペアリングを楽しみたいから、今度、彼を誘ってみようかな。

Shop Information
レストラン ガーブドレッシングTEL.06-6242-8065
営業時間:
月~木・日&祝日/11:30~22:30
金・土・祝前日/11:30~24:00
定休日:
なし
住 所:
大阪市都島区東野田町1-2-1 京阪京橋高架街

テラス席でゆったりと過ごす
昼下がりは、至福のひととき。

自分磨きと出逢う
Shopping KYOBASHI
Shopping KYOBASHI

選りすぐりのブランドのアイテムが揃う
コスメのセレクトショップ。

京阪モールでショッピングを楽しんでいるときに見つけた「コスメティッ クやよい」。
クレ・ド・ポーボーテ、コスメデコルテなど、選りすぐりのブランドが揃うセレクトショップです。
ここは、気になるアイテムをいろんなブランドから自由に試して、
ぴったりの一品を見つけることができる、自分磨きと出逢う場所。
コスメアドバイザーが、納得いくまで
丁寧に相談に乗ってくれるので、安心して選べます。

yayoi【コスメティックやよい】京阪「京橋」駅直結の京阪モール2階に位置する「コスメティックやよい」。クレドポーボーテやコスメデコルテなどの人気ブランドを取り揃え、一人ひとりの美しさを引き出すために、美容のプロフェッショナルたちがぴったりのアイテムやメイクを提案します。

コスメはやっぱりリアルで
チョイスするのが大正解!

エリナ 京阪モールでウィンドウショッピングを楽しんでいたとき、ここを見つけました。すごく素敵ですね!

スタッフ コスメティックやよいは、創業70年の歴史を誇る、信頼と実績のあるコスメのセレクトショップ。資生堂、コーセー、カネボウ、リサージ、カシー、カバーマークなど、選りすぐりのブランドをご用意しています。ブランドの垣根を越えて、自由に試して選べるため、たとえばファンデーションは資生堂、チークはカバーマークなど、ご自分にぴったりの組み合わせを見つけたり…。この自由度の高さは、美に対して妥協を許さない女性たちに好評です。

エリナ おしゃれな女性たちに支持されている京阪モールは、コスメのセレクトショップまであるのですね。確かにコスメはネットではなく、実際に手に取って、慎重に選ぶのがベスト!コスメアドバイザーが、大人女子の肌悩みに寄り添ってくれるのも、心強いです。

スタッフ そうですね。京阪モールは、京橋を代表するショッピングモールで、おしゃれな女性たちのニーズに応えるショップが充実しています。いつも多くの人で賑わっていますね。

エリナ 美味しいデリやワインも揃っているので、会社帰りによく購入します。

魅力を引き出すカラーを見つけて、
もっと自分を好きになる。

エリナ 今、注目を集めているトレンドメイクって、どんな感じですか?

スタッフ 最近のトレンドというよりも、今や定番になりつつあるのがツヤ肌ですね。下地やファンデーションでつくり込んだ肌ではなく、素肌っぽくてツルンと見せるのがポイントです。アイシャドウは肌の色に自然となじむカラーがおすすめ。キラキララメが入ったものをプラスすれば、華やかになりますよ。

エリナ なるほど、ナチュラルでツヤ感のある肌はすでに定番になっているのですね。今私は、ルージュとネイルを探してるのですが…。

スタッフ ルージュは肌の色になじむカラーを、ネイルは少し冒険されてはいかがでしょうか。私たちが丁寧にカウンセリングしながら、自分らしさを引き出すカラーを見つけるお手伝いをさせていただきまので、ぜひ、リラックスしながら選んでください!

エリナ ありがとうございます!カラー選びは失敗することが多く、いつも同じだとマンネリになりがちで…。だからこそ、いろいろ試して私にぴったりのカラーを見つけることができるのは魅力です。スキンケアも気になるので、今度、予約をさせていただきます。

Shop Information
コスメティック やよいTEL.06-6353-2415
営業時間:
10:30〜20:30
定休日:
京阪モールに準ずる
住 所:
大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール2階

ブランドもカラーも豊富なので
選ぶのが楽しみです!

自分磨きと出逢う

大阪城公園でのランニングが
こんなに楽しいなんて驚き!

大阪城公園内にあるランナーサポート施設「RUNNING BASE大阪城」。
広々としたロッカールームやシャワー設備が整い、
コーチと一緒に走る練習会や、仲間と楽しむイベントも充実しています。
最初は走れるかしら?と心配だったけど、
自然豊かな大阪城公園の景色を眺めながらのランニングがこんなに楽しいなんて…。
しかも続けることで、美と健康にも出逢え、リフレッシュ効果も抜群です。

Wellness KYOBASHI

大阪城公園でのランニングが
こんなに楽しいなんて驚き!

大阪城公園内にあるランナーサポート施設「RUNNING BASE大阪城」。
広々としたロッカールームやシャワー設備が整い、
コーチと一緒に走る練習会や、仲間と楽しむイベントも充実しています。
最初は走れるかしら?と心配だったけど、
自然豊かな大阪城公園の景色を眺めながらのランニングがこんなに楽しいなんて…。
しかも続けることで、美と健康にも出逢え、リフレッシュ効果も抜群です。

yayoi【コスメティックやよい】京阪「京橋」駅直結の京阪モール2階に位置する「コスメティックやよい」。クレドポーボーテやコスメデコルテなどの人気ブランドを取り揃え、一人ひとりの美しさを引き出すために、美容のプロフェッショナルたちがぴったりのアイテムやメイクを提案します。

徒歩圏内だから叶う!
広大な「大阪城公園」でランデビュー!

エリナ 最近、リモートワークで運動不足なので、ランニングを始めたいと思っています。走った経験はほとんどないのですが、ランニングは空いた時間を活用してマイペースでできるし、自然に触れながらリフレッシュも叶いそう!こんな私でも、走れるようになるでしょうか?

小山さん もちろんです!「RUNNING BASE大阪城」では、多くのランナーをサポートしています。ビギナーから始めた方もたくさんいらっしゃいますし、天守閣を中核に、四季折々の自然を楽しみながらのランニングは格別ですよ。

エリナ 本当にそうですよね。大阪市内に広大な公園は少ないなか、近くにこんなに自然豊かな場所があるなんて、京橋は本当に恵まれていますね。

小山さん 当施設は平日7:00~22:00まで利用できるので、京橋や近郊エリアにお住まいの方や、周辺の企業やテレビ局にお勤めの方々が、出勤前や仕事帰りにここを拠点にして楽しんでランニングをされていますよ。

エリナ ところで、どのようなサポート体制があるのですか?

小山さん コーチが大阪城公園の中のベストなコースを紹介しながら一緒に走る練習会や、同じレベルや目的を持つ仲間と一緒に楽しめるイベントも多数開催しています。

エリナ 今日はトレーニングウェアを持ってきていないんですが…。

小山さん ランニングに必要なウェアやシューズのレンタルがあるので、思い立ったそのときから、気軽に走り始めることができます。

エリナ それは助かりますね!

都会のオアシスで、
ストレスフリーなランニングを満喫!

小山さん それではさっそく走りましょう。今日はビギナーでも無理なく走ることのできるコースをご紹介します。

エリナ ランニングビギナーなのに、自然豊かな大阪城公園内を走るなんて贅沢ですね。四季折々の景色を感じながらのランニングがこんなに楽しいなんて…。これで体力向上と理想のボディラインをキープできるなんて最高!

小山さん 大阪城公園は、都会のオアシスと呼ばれるほど自然が豊かで、ランニングには最高のスポットです。木々の間を走ることで森林浴の効果も得られ、リフレッシュにもぴったりです。

エリナ まさにストレスフリー!これなら無理なく続けられそうです。これからは、自分のペースで、一人ランにもトライしてみます。

小山さん それは素敵ですね!目標を持ってランニングを続けると、充実感がさらに増しますよ。たとえば、大阪マラソンにチャレンジしてみるのはいかがですか?練習のモチベーションにもなりますし、ゴールしたときの達成感は格別です。

エリナ 大阪マラソンですか…。それって大きなチャレンジですね。でも、目標があると楽しさも倍増しそうです。まずはランニングを継続することを目指して、少しずつ自信をつけていきたいと思います!

ランニングビギナーはコーチと一緒に大阪城公園をランニングする練習会がおすすめ。練習の距離を伸ばしたい、体力をつけたい、大会に向けて練習中や仕事終わりに軽く身体を動かしたい方など、どなたでも参加OKです。
Shop Information
RUNNING BASE大阪城TEL.06-6450-6613
営業時間:
平日/7:00~22:30(受付は22:00まで)
土日祝/7:00~20:00(受付は19:30まで)
定休日:
毎週月曜日(平日のみ)
住 所:
大阪市中央区大阪城3-1
JO-TERRACE OSAKA内 E TERRACE 104

走っていたら気持ちがポジティブになって
未来も見えてくる。

私の感性と出逢う
Culture KYOBASHI

いつもは眠っている感性が目覚め、
クリエイティビティが湧き上がる。

昭和21年創業の印刷工場をリノベーションして生まれ変わった「鶴身印刷所」。
屋号とともに「ものづくりの精神」を大切に受け継ぎ、歴史ある建物の中では、
新たなクリエイティブの息吹が息づいています。定期的にワークショップやイベントも開催されていて、
訪れるたびに新たなインスピレーションが湧く、自分の感性と出会える特別なスポットです。

鶴身印刷所【つるみいんさつじょ】 大家であり4代目 鶴身 知子さん 鶴身印刷所は、クリエーターたちのオフィスや工房が集う文化複合施設。定期的にワークショップやイベントを開催し、ものづくりやことづくりを通じて、訪れる人々がクリエイティブな感性と出会えるように、つねに新しい発見とインスピレーションを提供しています。

昭和から受け継ぐ「ものづくりの精神」と
新たな価値を提案。

エリナ こんにちは。以前からとても気になっていたのですが、ここって印刷所なのですか?

鶴身さん 昭和21年に曽祖父が立ち上げた印刷工場で、代々ニッカウイスキーのラベルなどを製造していました。私は4代目ですが、時代とともに印刷業界はコストやスピードが優先されるようになり、そこで競争する力はないと判断し廃業。現在は印刷工場として稼働はしていませんが、2018年4月、屋号とともに「ものづくりの精神」をしっかりと受け継ぎながら、新たな価値を提案する複合施設としてオープンしました。

エリナ 素敵ですね。それでこの雰囲気なんですね。すごく歴史を感じます。足を踏み入れた瞬間から、インスピレーションが湧き、眠っていた感性が目覚めたようです。

鶴身さん 「ありがとうございます。現在、建物内には店舗やアトリエ、オフィスがあり、さまざまなクリエイターが集まっています。また、石版印刷や、金継ぎ、スワッグやしめ飾りづくり、さらに音の癒しを受けて心身を整えるクリスタルボウルなどの、ワークショップを定期的に開催。もともとここは小学校の講堂だった場所という逸話も残っていて…。だからこそ学びの環境が整っているのかもしれません。

静かで穏やかな新喜多エリアに
ふさわしい文化複合施設。

エリナ このエントランスは、販売スペースですか?

鶴身さん 毎週金・土・日の3日間、カップアンドソーサーや器などの古道具を販売や、大阪市中央区にある「あかり図書室」の分室として、本の販売や貸し出しを行っています。1階の奥には「comecoLABO」があり、週末に不定期で、米粉100%のパンやおやつを販売したり、ランチが楽しめるカフェをオープン。ときどき私自身が育てたオーガニックの野菜や赤米を販売することもあります。

エリナ とても魅力的な空間ですね。それにしても、鶴身印刷所が位置する新喜多エリアは、京橋ターミナルから程よい距離があり、静かで穏やかな場所ですね。

鶴身さん ここは、昔から慌ただしい都心を忘れさせてくれる穏やかな住宅地です。それでいて、京橋の楽しさも感じられる場所として、最近注目を集めています。ご近所には、丁寧に暮らしを楽しむ方も多く、当施設にもこだわりの米粉パンや新鮮な野菜を求めて来てくださっています。

エリナ このように時間の流れもゆっくり感じるエリアに、文化複合施設があることは本当に素敵。

鶴身さん ありがとうございます。ここがみなさんの感性に触れ、新たな可能性を広げる場所になれたら嬉しいです。

印刷工場だった時代の今ではあまりお目にかかることのできない、めずらしい印刷機を使って、石版印刷を学ぶ1日講座を開催。
また石を磨いて描き、版にして印刷する石版印刷のワークショップが人気。このほか刺し子のワークショップや、家族写真の撮影会なども開催しています。

Shop Information
鶴身印刷所TEL.090-6066-3227
営業日:
第2・3・4 金曜日〜日曜日
営業時間:12:00〜17:00
※営業日時が変更になることがありますので、ご来店前にご確認ください。
住 所:
大阪府大阪市城東区新喜多1丁目4-18

私の感性がゆっくりと目覚め、
新しい自分に出会うような感覚が広がっていく。

古き良き京橋と出逢う
Night KYOBASHI

仕事帰り、ふらっと立ち飲み。
常連の人との話がはずむのも、京橋ならでは!

京橋には、気軽に立ち飲みが楽しめるお店が点在。
最近では、トレンド感あふれるバルなども増えましたが、
私はついつい京橋らしさを感じる「立ち呑み庶民」に足が向いてしまいます。
ここはリーズナブルな価格とおいしさが評判で、
いつ訪れても混雑していますが、一人のときは隙間にすっと入り、
常連客との会話が楽しめるのも魅力です。

立ち呑み 庶民の常連客 山本 浩介さん 大学生の頃から京橋で立ち飲みを楽しんできた私にとって、この街は特別な場所。リーズナブルで気軽に楽しめる立ち飲み店が点在し、なかでも「立ち呑み庶民」は、いつ訪れても変わらない温かさがあります。同じテーブルになった常連客とかつてからの友人のように話が弾むのも京橋の文化かもしれません。

立ち飲みの一杯に詰まった
京橋の歴史と人々の想い。

エリナ 京橋は昔からにぎやかな印象がありますが、最近はおしゃれなカフェやバーも増えて、女性でも気軽に立ち寄れる場所になりました。私もたまに気分転換に、ふらっと立ち飲みを楽しんでいます。

山本さん 京橋は、明治28年に大阪環状線の「京橋」駅が設置されて以来、交通の要衝として発展してきました。駅名が京都へ向かう京街道の起点に由来するというのも、趣があります。戦後の復興期には、多くの商店が立ち並び、人々が集う場であるなど、このように街が持つ歴史的背景と、現代の変化が見事に融合しているところが、京橋の魅力と言えるでしょう。

エリナ そうですね。だからこそ、京橋の立ち飲みは、たんなる飲食ではなく、人々が交流し、歴史を感じる場所なんですね。私にとって、ここでお酒を飲むひとときは、日常の喧騒から少し離れて、自分をリセットするための大切な時間。ふと隣り合わせた人と、こんなふうにお話しできるのも楽しいですね。

山本さん それこそが京橋の魅力ですよ。立ち飲みでの一杯には、歴史や人々の想いが詰まっていて、お酒を飲んでいると、その一瞬一瞬がまるでタイムカプセルを開く感覚です。私も学生や会社員だった頃の記憶がよみがえり、当時の自分に再会するような、不思議な時間を過ごすことができます。

気軽に立ち寄れる立ち呑み「庶民」で、
京橋の文化と雰囲気を満喫。

エリナ 「立ち呑み庶民」にはよく来られるんですか?

山本さん よく来ますよ。ここはリーズナブルで料理も美味しく、コストパフォーマンスが高い。いつ来ても、みんなが楽しそうに飲んでいる雰囲気もいいですよね。

エリナ 京橋には、個性的な飲食店が多く、商業施設や文化複合施設があったり、魅力がたくさん詰まっています。

山本さん おっしゃるように京橋の魅力は、さまざまな楽しみが集まっているところです。最近、都市開発事業が進んでいることで、私たちがまだ知らない新しい京橋に生まれ変わるかもしれません。それでもこの街の住民は、古くからの文化を大切に受け継いでいくことでしょう。これまでの京橋も、時代とともに変わりながらも、新しいものと古いものが穏やかに調和してきました。だからこそ、何度訪れても新たな発見があり、飽きることがないのだと思います。

エリナ そうですね。私もこれからもさらに魅力あふれる京橋を楽しみたいと思います。

Shop Information
立ち呑み 庶民(株式会社人を大切にする会社)
営業時間:
11:00~22:00(L.O.は21:45で)
定休日:
毎週水曜日
住 所:
大阪市都島区東野田町3-2-11

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

進化を続ける新しさに、
かつての面影を重ねて、乾杯!

※掲載の写真は2024年5月に撮影したものです。
※掲載の情報は2024年8月時点のものであり、今後変更になる場合がございます。