関電不動産開発がお届けする、新築分譲マンション「シエリア北綾瀬」の公式サイトです。

image

東京メトロ駅前ライフ

東京メトロ始発駅利用
×
大型商業施設近接

東京メトロ始発駅利用×大型商業施設近接

駅からの帰路に大型商業施設が誕生。利便性が高まります。

東京メトロ千代田線の始発駅でもある「北綾瀬」。そこから徒歩2分という位置に「シエリア北綾瀬」は誕生します。さらに2025年6月には、「北綾瀬」駅と本計画地との間に大型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」が完成予定。仕事帰りに買い物を済ませるなど、近距離のロケーションで利便性に富んだ暮らしが叶えられます。

現地周辺概念図
image
image

東京メトロ千代田線の 始発電車で座って通勤

6時、7時台 直通11

※混雑状況によっては座れない場合もあります。※2024年1月現在

image
image

仕事からの帰り道で
商業施設でショッピング

長年にわたる「北綾瀬」駅周辺の開発は、いよいよクライマックス。

「北綾瀬」の駅前は、長い年月をかけて開発が続けられているエリア。これまでにも駅周辺では、しょうぶ沼公園の改修工事や、「M'av北綾瀬Lieta」のオープンなど行われてきましたが、2025年の「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」や駅前ペデストリアンデッキの完成でクライマックスとなります。幹線道路沿道や住宅地区、駅前交通広場周辺なども整備され、暮らしやすい街としてのさらなる発展に期待が高まります。

航空写真(2023年10月撮影)

駅周辺のさらなる快適を目指した、様々な整備と開発。

駅前開発エリア

駅と一体となった駅前開発によって賑わいを誘導するための土地利用転換。駅前は道路配置を見直し、大規模商業施設の誘致のために敷地の大街区化を図る。

幹線道路沿道エリア

土地の有効活用や、建物の高度利用及び不燃化促進により、延焼遮断帯を形成。低層階への店舗等の施設誘致により、賑わいの創出を図る。

住宅エリア

戸建て住宅、マンションが立地する住宅地として、生活しやすい環境の維持・保全に努める。敷地の細分化を防止し、狭小敷地の増加を抑制する。

image
image

Weekday Lifestyle

いつものなにげない日常も、
この街この場所だから、
有意義な日々になる。

6:00
image
image

インナーテラスで、
朝のヨガストレッチ。

全邸東向きで目の前に建物がない住まいだから、朝日が眩しく降り注ぐ。おかげで、天気のいい朝の目覚めがとても心地よい。窓の近くのインナーテラスで、太陽を浴びながらヨガストレッチをするのが私のモーニングルーティン。

image
image
7:00
image
image

朝は少しだけのんびり。
コーヒーを飲みながら、
ちょっと雑談。

夫も起床して一緒に朝食の準備。駅まで徒歩2分だから、朝食もゆっくり食べることができる。食洗機やお手入れの簡単なIHクッキングヒーターが完備されているから、後片付けも二人でラクラク。夫は、食後のコーヒーをもう一杯。

image
image
7:40
image
image

夫が出勤。
大手町まで通勤もラクラク。
座れる安心感は、
始発駅ならでは。

「いってらっしゃい!」玄関で夫を見送る。最寄りの「北綾瀬」駅なら、東京メトロ千代田線で勤務地である大手町まで直通という便利さ。しかも「始発だから朝のラッシュ時でも座って通勤できる」って、いつも嬉しそうだよね。

大手町image
大手町image
13:00
image
image

在宅ワークの一日。
職場のメンバーと
リモート会議。

お気に入りのBGMを流しながら、今日の私は在宅ワーク。本社や支店にいるメンバーとのリモート会議が終わったら、ちょっと休憩しようかな。休憩中、軽食をつまみながら海外のドラマを鑑賞するのがマイブーム。

image
image
19:00
image
image

夫が寄り道をして帰宅。
帰り道の大型商業施設は
嬉しい誘惑。

夫がまた、ららテラスに寄り道して帰宅。私の大好きなスイーツも買ってきてくれた。駅からの帰り道に大型商業施設があるというのは、なんとも便利。寄り道をして帰ったとしても、こうして二人でゆっくりと夕食を楽しむ余裕があるのがいいね。
※三井ショッピングパーク「ららテラス北綾瀬」は2025年6月完成予定となります。

image
image
20:00
image
image

明日の朝食用の卵がなかった!
でもすぐ近くで買えるから、
大丈夫。

冷蔵庫を開けたら、卵がないことに気づく。朝食にはやっぱり卵が必要だよね。だったらこれから買いに行こうかな。近所にスーパーがあるのは心強い。

image
image
22:00
image
image

就寝前は、
夫婦で晩酌。
朝はゆっくりだし、
少しだけ夜更かしもいいよね。

駅まで徒歩2分で朝はのんびりできるから、就寝前に夫婦で晩酌してちょっとだけ夜更かし。そうだ、こないだ買ったワインを開けてみよう。楽しい時間を過ごしたら、私からお先に就寝。お気に入りのアロマの香りに包まれてリラックスした気分でおやすみなさい。

image
image

COLUMN

夫婦一緒の週末は、
人気の街で
気軽にデート

北綾瀬なら都心にも近く、東京メトロ千代田線の利用で人気の都心へ乗り換えなしで出かけることができる。「今日はどこへ行こうか」。二人そろっての休日は、ちょっと足を伸ばしてショッピングやグルメを満喫。「日比谷に映画でも観に行く?」「表参道に気になるスイーツがあるんだよね」そんなフットワークの軽さも、この街に暮らし始めたからこそ。ちょっと買い物しすぎても、駅から近いから安心だよね。

image
image
image
image

Weekday Lifestyle

家族そろって過ごす休日は、
やりたいことたくさん。
行きたいスポットも多く、
いつだって新鮮な一日になる。

9:00
image

休日は
お気に入りのカフェで朝食を。
「今日は公園でも行こうか」
親子で作戦会議。

週末は、平日だとなかなか行けない近所のカフェに出かけるチャンス。子どもを連れて、モーニングを食べに行こう。いろんなテナントの入った大型商業施設が近いと便利だよね。このあとどうする?公園に行く?親子で過ごす休日の始まり。

image
10:00
image

大きな公園も歩いて行ける距離。
今日はどんな遊具で遊ぼうか。

子どものリクエストで、東綾瀬公園へ。ここは近所で指折りの大きな公園。遊具もたくさんあるし、緑道やグラウンドなども楽しめるから、子どもはすぐに夢中になる。夏なら、プールもいいね。

image
13:00
image

公園からの帰り道。
途中のお店で
ランチでも食べようか。

公園でさんざん遊んだら、そろそろ帰ろうよ。お腹も空いたし、途中のお店でランチでも食べよう。そうだ、久しぶりに日替わりランチのあるお店に行ってみようか。

image
15:00
image

ママが日用品を
買い出しに行くらしい。
じゃあ、みんなで一緒に行こうか。

帰宅して少し寛いでいたら、ママが買い出しに行くらしい。じゃあ、みんなで行こうよ。家族そろっての買い物も、ちょっとしたレジャーだよね。

image
16:00
image

出かけたついでに、
ちょっと家電量販店へ。
ちょっとゲームコーナー見てもいい?

そうだ、電気屋さんに寄ってもいい?新しい家電をチェックするのって楽しいよね。ゲームコーナーも行きたいな。ちょっと気になってるゲームがあるんだよね。

image
19:00
image

たまには外でディナーなんてどう?
ママが、いい店見つけたらしいね。

今夜はなに食べようか。ちょっと待って、こないだママが見つけたって言ってたお店に行ってみたいな。確か、ららテラスの中だよね。それならすぐそこだし、こういう時じゃないと家族で行けないからね。
※三井ショッピングパーク「ららテラス北綾瀬」は2025年6月完成予定となります。

image

COLUMN

たまには車で
話題のレジャースポットも

家族のレジャーなら、都内に限らず、足を伸ばすことも醍醐味の一つ。北綾瀬なら「加平IC」が近く、首都高の利用も便利。たまには計画を立てて、車でお出かけするのもいいね。遊園地がいい?水族館も捨てがたいね? そうそう、いつか大きな車をレンタルして、キャンプにも行ってみたいね。

表参道 image

※最寄ICまでの分数は時速40㎞にて算出しています。高速道路は「ドラぷら」調べ(2024年1月現在)。

※掲載の現地周辺航空写真は、2023年10月に撮影したものに一部CG加工を施しております。
※計画地の光は現地の位置を示すものであり、建物の規模・高さなどを表現したものではありません。
※掲載のimage photo以外の環境写真は2023年10月・12月に撮影したものです。
※徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。
※掲載の情報は2024年2月時点のものであり、今後変更になる場合があります。