次代の都市生活の
基準をつくる。
(ゼッチ・マンション)
人と地球の未来にやさしい〈ZEH-M Oriented〉
ゼロカーボンエネルギーのリーディングカンパニーである、関西電力グループのリソースを結集。
断熱性能を大幅に高め、高効率設備の導入により、
快適な室内環境を保ちつつ大幅な省エネルギーを
実現する「シエリア仙台定禅寺通」。
マンション自体の断熱性を高めることで、
冷暖房などの消費エネルギーを抑えながら、
一年を通じて心地よい住空間の実現を目指しました。
ZEH-Mとは何ですか?
断熱性能や省エネ性能を
向上させた、
次世代基準マンションです。
ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、ネット・
ゼロ・エネルギー・ハウス・マンションの略。
「シエリア仙台定禅寺通」では、ZEH-M Oriented
(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)
の認定を取得。
断熱性能や省エネ性能などを
大幅に向上させることで、
マンション全体での一次エネルギー消費量を
20%以上削減※1する
次世代基準のマンションです。
2050年までのCO2排出量を全体として
ゼロにするという目標に向けて、
日本政府は様々な政策に取り組んできました。
急速に進む世界の脱炭素化に向け、その対策の一つとして「ZEH」住宅を推進。電気自動車の普及が進むように、
マンションにおいてもZEH-Mが普及し、
今後のスタンダードへと向かっています。
今までの自動車は、ガソリンを燃料とするのが当たり前でしたが、環境への配慮、技術の革新が進み、ハイブリッド自動車や電気自動車が普及しはじめています。今後はマンションにおいても、環境に配慮したZEH-Mが普及し、次世代のスタンダードになることでしょう。
ZEHマンションの暮らしの
メリットの1つ目は「快適」。
高性能断熱・Low-E複層ガラスの採用で、
部屋の中が一般的なマンションと比較し快適に。
建物の断熱性能を高めることで、冷暖房効率を高めました。一般的な仕様のマンションと比べ、ZEHマンションでは天井部分全面に断熱材を施しています。魔法瓶のように全面に断熱材を施すことで、より外気の影響を受けにくく、湿度ムラのない、年中快適な住空間を実現しています。
2枚のガラスの間に空気層を設けた複層ガラスに、さらに特殊金属膜(Low-E膜)を施した「Low-E複層ガラス」を採用。 さらに南向きの特性を生かした「日射取得型」のLow-Eガラスを採用。
フレームを極限までスリム化。
ガラス面積を拡大することで、断熱性H-4を実現。
人間の体は床・壁・天井の表面からの
輻射熱も感じ取っています。
表面温度と室温が近いことが快適のポイントです。
高性能な断熱材やサッシを使うことで
住戸全体の暖かさや涼しさを保ちます。
(サンプル住戸)解析条件:CFD解析にてLDの室内温度分布シミュレーションを実施。外気温度-4.2°C(拡張アメダス気象データ2010年版標準年より仙台市の最低気温)、平面プランは省エネ基準策定モデル(RC造、専有面積70m)を参照、妻側中間階住戸を想定、エアコン設定:24°C吹出循環風量8m3/min、換気設定:24時間換気0.5回/h、『一般的なマンション』品確法断熱等性能等級3程度(平成4年度基準)の外皮性能を想定、「ZEHマンション』ZEH-MOriented程度の外皮性能を想定(参照元:「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会)、日射・人体発熱・家電製品の発熱は考慮しない、他室・他住戸との熱の移動は考慮しない。出典:株式会社イズミシステム設計
(サンプル住戸)解析条件:温熱環境シミュレーションプログラム[AE-Sim/Heat]にて室内温度分布シミュレーションを実施。冬期最低気温となる日の午前5時時点の室内温度を比較。建設地は仙台市、外気温度は拡張アメダス気象データ2010年版標準年を参照、平面プランは省エネ基準策定モデル(RC、専有面積70m)を参照、妻側中間階住戸を想定、エアコンは各居室に1台ずつ設置されているものとし各居室の空調スケジュール及び設定温度は「住宅事業建築主の基準におけるエネルギー消費量計算方法の解説」を基に運用上の設定温度を考慮、前夜空調停止時刻23時、一般的なマンション」品確法断熱等性能等級3程度(平成4年度基準)の外皮性能を想定、「ZEHマンション」ZEH-MOriented程度の外皮性能を想定(参照元「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会)出典:株式会社イズミシステム設計
住戸の温度を一定に保ち、
ヒートショックのリスクを軽減。
結露を防ぐことでカビ・ダニを抑制して
アレルギーの原因を減らします。
出典:近畿大学岩前篤教授
「住宅の高断熱化による健康改善効果」のグラフは、近畿大学岩前篤教授による調査結果により作成されたもので、UA値により実際の症状が改善されることなど具体的な効果を保証するものではありません
ZEH基準の断熱性能と省エネ設備によって、
光熱費を削減可能です。
(サンプル住戸)計算条件:『一般的なマンション」国が定める基準により算出した設計二次エネルギー消費量に設計一次エネルギー消費量に対する基準一次エネルギー消費量の割合を乗じて基準二次エネルギー消費量を算出し、燃料単価、換算係数を乗じて算定。家の面積、形状、冷暖房の設定温度等の条件はZEHマンションと同等。「ZEHマンション』平面プランは省エネ基準策定モデル(RC造、専有面積70m)を参照、外皮性能・設備仕様は「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」(出典:集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会)のZEH-MOrientedを参照し、国が定める基準により算出した設計二次エネルギー消費量に燃料単価、換算係数を乗じて算定。実際の年間光熱費を保証するものではありません。設備の新設維持更新に要する費用は考慮しておりません。燃料単価、換算係数は「総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委員会小売事業者判断基準ワーキンググループ取りまとめ」を参照(電気27円/kWh、都市ガス156円/m、灯油88円/、電力9.76MJ/kWh、都市ガス46.05MJ/m、灯油37.04MJ/L)出典:株式会社イズミシステム設計
保湿浴槽
保湿性能で
エネルギー使用量を抑える
LED照明
長寿命で環境負荷の少ない
クリーン照明
エコキュート
地球温暖化の原因となる
CO2の削減や省エネに
貢献します。
人感センサーライト
玄関ダウンライトは
人勧センサー照明として、
消し忘れを防ぎます。
関電不動産開発が手掛けるマンション
「シエリア」シリーズでは基本仕様として
「オール電化」を採用しています。
「オール電化」のメリットは、
「光熱費が安い」「省エネ」
そして意外と知られていないのが
「災害時に強い」です。
火を使わないので、ご年配の方も安心のIHクッキングヒーターを採用。高い熱効率で本格料理が気軽に楽しめ、お手入れが簡単なのも魅力です。
最大3.0kWのハイパワー、しかも熱を高い効率で伝えるので、とってもスピーディ。炒め物も素材のうま味を逃がさず、おいしくシャキッと炒められます。
IHは鍋自体を発熱させるので、火を使わず調理できます。
だから、吹きこぼれによる立ち消えや消し忘れの心配がありません。
ヒートポンプ技術で、空気中の熱をとりだし、使用する電気の約3倍の熱エネルギーでお湯を沸かす、省エネ給湯システムです。
※エネルギー消費効率
※日本冷凍空調工業会「家庭用ヒートポンプ給湯機購入動機・使用満足度調査」(2014年12月実施)より
東日本大震災における東北電力管内の電気は翌日で約55%、5日後には約90%が復旧しています。災害でライフラインがストップしても電気は早い復旧が期待できます。
エコキュートの貯湯ユニット内には、水とお湯を貯めるタンクがあり、タンク容量は約370ℓ。2ℓのペットボトル約185本分にもなります。停電時にもシャワーや蛇口からお湯が使えます。災害などで断水した時には、その水を非常用水として使うことができ、水洗トイレや、洗顔、手洗いに役立ちます。また、災害時の電気の復旧の早さなどからも、オール電化は災害に強いという特性があります。
※湯温調節ができないため、高温のお湯や水が出る場合があります。断水時には蛇口等からの出湯はできません。
※飲用はお避けください。