関電不動産開発がお届けする、新築分譲マンション「シエリア仙台五橋」の公式サイトです。

Sendai
Itsutsubashi
New Discovery.

「青葉区五橋」、
この地が秘めたポテンシャルを識る。

現地周辺写真(※3)

CONCEPT

五橋、凛都

中心を「凜」と生きる。
確かな未来を生きる。
仙台市地下鉄「仙台」駅11分、
仙台市地下鉄「五橋」駅徒歩2分
「青葉区五橋」レジデンス。

中心を「凜」と住む。

Image photo

CENTRAL LOCATION

中心を凜と住む。

「五橋」その名が物語るのは、
城下町仙台の中心が宿した
美しき歴史の情景。

そこは四百年を超える系譜を刻む城下町仙台の南の入口。
清らかな湧水が流れる清水小路と連坊小路の交わる地に、
五つの橋がかかっていたことから名づけられた「五橋」。
その情景は五枚の花びらになぞらえた「梅花橋」とも称され、
武家屋敷が並んでいたこの街の歴史に優しい彩りを添える。

計画地の風景(五橋交差点)

計画地の風景(五橋交差点)

最新版 番地入 仙台市明細地図(昭和3年・金港堂発行)
最新版 番地入 仙台市明細地図(昭和3年・金港堂発行)

由緒を「凜」と継ぐ。

Image photo

ACADEMIC HISTORY

由緒を「凜」と継ぐ。

知を重ね、人を育み、文化を築く。
ここは脈々と受け継がれた
「学都」仙台の象徴。

まるで大樹の年輪のように静かに刻まれた「学都」の歴史。
それは仙台藩の藩校「養賢堂」、そして1907年に日本で三番目の
「帝大」として開かれた東北帝国大学の創設にさかのぼる。
1910年には五橋中学校の前身、東二番丁高等小学校が誕生。
数々の名士や偉人を輩出してきた知の系譜は、
いまもここ五橋の地の風土、そして文化として語り継がれる。

東北大学片平キャンパス 東北学院大学五橋キャンパス
東北大学片平キャンパス(徒歩5分/約400m)

東北大学片平キャンパス(徒歩5分/約400m)

東北学院大学五橋キャンパス(徒歩4分/約250m)

東北学院大学五橋キャンパス(徒歩4分/約250m)

駅徒歩2分に「凜」と立つ。
2分に「凜」と立つ。

Image photo

STATION ACCESS

駅徒歩2分に「凜」と立つ。

華やぎを愛し、落ちつきに住む。
仙台都心のすべてを謳歌する「要」の地に。

都心を離れることなく、穏やかな街と寛ぎを手に入れる。
それは、都市を愛する誰もが求める豊かさ。
青葉城へつづく要衝の地であった五橋は、今も中枢の「要」。
そこからまるで扇のように広がる仙台の中心を味わいつつ、
優しい時の流れを謳歌する贅沢な日常が、はじまる。

エリア概念マップ

潤いに「凜」と佇む。

Image photo

LANDSCAPE & DESIGN

潤いに「凜」と佇む。

「青葉区五橋」の地にふさわしい姿を求めて生まれる、
都心に秘めた開放と潤い、静謐のレジデンス。

五橋の街もこうした屋敷の連なりが潤いの景を描いていたという。
この「杜の都」の原点に手本を得て構想された邸宅プロジェクト。
開放的な角地の良さを活かした全邸南西向きの住まいは、
豊潤な緑に包まれて暮らす、都心の贅を教えてくれる。

Image photo

Image photo

地図

外観完成予想CG(※5)

未来を「凜」と生きる。

Image photo

GATE FOR FUTURE

未来を「凜」と生きる。

杜の都、知の都というアイデンティティを、
未来志向の住まいづくりに継承する。

潤いと知性が息づく五橋にふさわしい次世代型の邸宅を。
それが「シエリア仙台五橋」に込められた想い。
ZEH-Mの積極的な推進、創エネへの取り組み、オール電化、
免震構造、持続可能なゼロカーボン社会に向けた貢献・・・。
歴史を映し、未来にも誇れる住まいがここから生まれる。

ZEH-M × 免震構造採用

五橋の歴史、知性の都たる街の
象徴としてあるべき存在。
中心にあるからこそ
優雅な時間が流れる、
都心邸宅の美しき到達点へ。

五橋、凛都
航空写真(※6)
※1.仙台市青葉区五橋アドレスにおける新築分譲マンションの供給は15年ぶりとなります。(株式会社日本経済広告社調べ)
※2.仙台市地下鉄「五橋」駅より「仙台」駅まで1駅2分
※3.掲載の現地周辺写真は、2023年6月に撮影したものに一部CG加工を施しております。光柱は現地を示すもので、高さ、規模等を表したものではありません。
※4.掲載のエリア概念図は周辺エリアを簡略化して表記したものです。建物や緑地、道路の表現は規模や場所を概略化して表現しており、実際とは異なります。
※5.掲載の航空写真は、2023年5月に撮影したものに一部CG加工を施しております。光柱は現地を示すもので、高さ、規模等を表したものではありません。
※6.掲載の外観完成予想CGは計画段階の図面を基に描きお起こしたもので、施工上の都合または行政官庁の指導等により、外観、外構、仕上、形状、植栽等を変更する場合があります。
形状の細部、設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化表現しております。植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には予想図程度には成長しておりません。
※掲載のimage以外の環境写真は2023年5月に撮影したものです。
※徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。
※掲載の距離は現地からの概算距離になります。
※交通所要時間は、通勤時(7:00~9:00)日中時(10:00~16:00)に到着駅着としています。 所要時間には、乗換え・待ち時間を含みます。「Yahoo!路線情報」調べ(2023年8月現在)
※掲載の情報は2023年5月時点のもので、将来変更となる場合があります。