SMART ECO TOWN星田|スペシャル|スペシャル|関電不動産開発がお届けする、新築分譲マンション「シエリアシティ星田駅前」の公式サイトです。快速停車JR「星田」駅徒歩3分、大阪都心直結「京橋」21分、「北新地」29分。総戸数382家族のビッグコミュニティ誕生。

SMART ECO TOWN 星田 セロカーボンを目指すまち

街区イメージイラスト

住宅+商業+医療の大規模複合開発。576家族の豊かな暮らしの舞台。 関電不動産開発のまちづくり「SMART ECO TOWN星田」

関電不動産開発がお贈りする、マンションブロック(382戸)ハウスブロック(194区画)から構成される住宅開発では、
ゼロカーボン社会の実現を目指し、高い省エネ性能と創エネ設備を備えた
「オール電化住宅」で「ゼロカーボンタウン」の創出に取り組みます。

Town Concept

「スマートエコタウン」が
目指すまちづくり

ゼロカーボンを追求するだけではなく、人と自然がいつまでも共生できること。
コミュニティが計画的にデザインされ、いつも安心と活力を得られること。
関電不動産開発は、そんなサスティナブルなまちづくりを目指します。

Zero carbon
地球環境に配慮し、
サステナブルな社会を目指す、
積極的な脱炭素への取り組み。

ZEH-M Orientedを取得

マンション全体での
一次エネルギー消費量を20%以上削減

ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、断熱性能などの向上、効率的な設備等の導入により、大幅な省エネルギーを実現し、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減した※1マンションです。

※1:2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。

概念図イラスト

概念図イラスト 次世代ライフスタイルイメージ図

Security
住まいの防犯対策や街区内の見守りなど、
スマートエコタウン星田の暮らしのセキュリティ体制を強化。

街を見守るタウンセキュリティ

街頭カメラによる見守り

街区の出入口、公園内を中心に10台もの「街頭カメラ」を効果的に配置。カメラの画像は、クラウド上で連携され、タウンアテンダント(警備員)が不定期に画像巡回を実施します。

タウンアテンダント(警備員)が街区内を巡回警備

タウンアテンダント(警備員)がコミュニティハブ(戸建共用棟)を拠点に街区に駐在。自転車による巡回警備や、街区内での声かけ運動、共用設備の利用方法の説明など、安心・安全で住みやすい街づくりに貢献します。

住まいを見守るセキュリティサービス

関電SOSセキュリティサービスで安心の暮らし。

関電SOSホームセキュリティサービス・マンションセキュリティサービスは、住戸内に設置した防犯センサーが異常を検知すると、監視センターへ異常信号を送信し、警備員がスピーディーに駆けつけるサービス。警備員の駆けつけとともにスマートフォンなどにメールで通知し、侵入者との鉢合わせを防止します。

Resilience
万一の災害時の避難生活などに備え、
非常時に役立つさまざまな設備を導入。

オール電化

電気は災害時の対応に優れ、信頼性の高いエネルギー。これまでも、大阪北部地震や熊本地震などで、ガスと比較して復旧が早いことが実証されています。

太陽光発電

太陽光の自然エネルギーを活用する、地球にやさしい「創エネ」システムを導入。

V2X(V2H)

平常時は太陽光発電で、共用部電灯負荷とEVカーシェア、V2X蓄電池に給電し、共用部の電気料金を削減。災害時は、太陽光からV2X(V2H)を介し、マンション共用部や戸建共用棟へ電力の供給が可能。 ※戸建はコミュニティハブのみで、
各住戸にはありません。

エコキュート

高効率かつCO2排出量の少ない給湯機「エコキュート」を各住戸に導入。万一の断水時にはタンク内に溜まっているお湯を生活用水として利用できます。

防災備品

万一の災害時に役立つ備品が収納されている防災倉庫※1を設置。発電機や非常用トイレなど、一時的な災害避難時に必要となるもの揃えています。

※1:戸建はコミュニティハブ、マンションはコミュニティHUBに設置

EVコンセント

電気自動車の普及を見据え、EVコンセントを設置しています。万一の災害時も、復旧の早い電気を活用し、車を利用し続けることができます。

Townscape
次代を拓く新しいまちの一翼を担う存在として、
先進的な景観を創出し、まち環境にも配慮。

魅力あふれるまちを象徴するレジデンス

「SMART ECO TOWN 星田」の駅前最前列に誕生するレジデンス「シエリアシティ星田駅前」。そのポジションの重要性を考慮し、存在感のある外観や自然の風情を演出する植栽計画、さらにはイベントカーのスペースを設けるなど、まちの印象を高め、暮らし心地のよい住環境づくりに寄与します。

駅前ランドマーク
土地区画整理事業によって生まれ変わるエリアのランドマークとして相応しい、駅前と地域の顔となる大規模レジデンスです。
外観完成予想図
駅前ランドマーク
土地区画整理事業によって生まれ変わるエリアのランドマークとして相応しい、駅前と地域の顔となる大規模レジデンスです。
外観デザイン
星田エリアからほど近い生駒山の景観をモチーフとしたスカイラインが特徴的。低層階はタイル貼りとし、風格を創出しています。
植栽計画
住棟の周囲やエントランス前などに植込をゆったりと確保し、高い緑地率を実現。多彩な植栽を配し、緑の潤いや四季の彩りを届けます。

Community
住まう方々が交流し、歓び合える、
ぬくもりあるコミュニティ形成のための取り組み。

エリアマネジメント

「SMART ECO TOWN 星田」では、住環境の質を高めるための取り組みである「エリアマネジメント」を導入。住まう方々による管理組合(戸建・マンション)の組織と管理行為を手がかりとした良好なコミュニティづくりなどが計画的に進められます。

コミュニティを育む相互共用スペース

「SMART ECO TOWN 星田」にお住まいの方はハウスブロックの共用棟とマンションブロックの共用施設を相互で利用することができます。

ハウスブロック 交流場にも、プライべートにも活用できる共用棟

街区内での豊かな暮らしをサポートする施設としてコミュニティハブを設置。1階には、本街区に住まう方々が交流でき、貸切利用も可能なスペースやキッズコーナーを確保。2階には、テレワークや自習ができるワークルームや、パーティー・映像鑑賞・各種教室などに利用できる多目的室をご用意しています。

マンションブロック イベントや個人利用もできる多彩な共用施設

パーティールームやコミュニティHUBをはじめ、豊かな暮らしを育む多彩な共用施設を設けています。コミュニティHUBとパーティルームは一続きでも利用可能です。

  • コミュニティHUB
    集会室として、また各種イベント活動でも利用して頂けます。
  • パーティールーム
    1階には、住民同士や気の合う友人を招いて楽しめるパーティルームをご用意。

ハウスブロック マンションブロック 使いたい時だけ車を使えるEVカーシェアスペース

ご入居者様はパソコンやスマホから簡単に予約でき、マイカーなしでも自由に車を使えます。 ※EVカーシェアはエリアマネジメント組織による運営となります。

※掲載の完成予想図は、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、施工上、事業主の都合または行政官庁の指導等により、外観、外構、仕上、形状、植栽等を変更する場合があります。 形状の細部、設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化表現しております。 植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には予想図程度には成長しておりません。なお、その他周辺建物の形状は、写真をもとに加工して描き起こしたもので実際とは異なります。

Wellness
「医師や看護師に気軽に相談できる安心」を
子育て中のご家庭に届けるサービスを導入。

キッズドクターとは

「キッズドクター」は、小児のオンライン診療アプリ。平日夜間や休日における看護師による「チャット健康相談」をはじめ、かかりつけのクリニックが開いていない時間帯にスマホで医師の診察を受けられる「オンライン診療」や自宅に医師が訪問する「往診」の予約などのサービスを利用できます。

パパ・ママが抱える子供の健康にまつわる不安を解消。救急の待ち時間を減らすこと、病院での二次感染リスクの削減にも貢献。

キッズドクター

提供:株式会社ノーススター

キッズドクターでできること

チャット健康相談
無料で全国から健康相談をチャット形式で受け付けるサービス。

ホームケアブック
充実したホームケアのコンテンツを無料で読むことができます。

往診
ご自宅に医師が伺って診察することができます。お薬もその場で処方します。※1※1 2023年6月時点で交野市は対象エリア外

オンライン診断
全国から自宅にいながら医師の診察が受けられます。またお薬を届けることも可能です。

※1 本計画地263,709.28㎡、甲子園球場39,600㎡で算出
※2 出典:大阪府ホームページ「土地区画整理事業の事業中地区一覧(令和4年6月1日時点)」
※掲載の街区イラストは、交野市ホームページ掲載の「星田駅北地区土地区画整理事業」概念図を基に描き起こしたもので、建物の形状、高さ、配置等は実際と異なります。あらかじめご了承ください。
※掲載の航空写真は2022年9月に撮影したものにCG処理を施したもので、変更が生じることがあります。また、現地の光柱は、物件の位置を示すもので建物形状、高さ等を表現するものではありません。
※掲載の完成予想図は、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、施工上の都合または行政官庁の指導等により、外観、外構、仕上、形状、植栽等を変更する場合があります。 形状の細部、設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化表現しております。
植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には予想図程度には成長しておりません。
※掲載の情報は2022年11月時点のものであり、今後変更になる場合がございます。