image illust

ZEH+低炭素住宅に認定された「シエリアガーデン星田」は
住宅ローン控除や借入金利の優遇を受けることができます。

住宅ローン控除
認定低炭素住宅」が
適用されます

住宅ローン控除の最大控除額が受けられます。

住宅ローンの借入額に応じて所得税が控除されます。
「認定低炭素住宅」なら、一般の住宅に比べて控除額が大きくなります。

※2024年12月31日までに入居した場合、住宅ローン控除の最大控除額は13年間で合計409.5万円となります。※2025年1月1日から2026年12月31日までの間に入居した場合、住宅ローン控除の最大控除額は13年間で合計318.5万円となります。詳細は税務署等にご確認ください。

入居年
令和6年 令和7年
控除
期間
控除対象となる
年末残高限度額
控除
期間
控除対象となる
年末残高限度額
認定住宅
(認定長期優良住宅、認定低炭素住宅)
13年 4,500万円

※子育て世帯・若者夫婦世帯は
5,000万円

13年 4,500万円
ZEH水準省エネ住宅 13年 3,500万円

※子育て世帯・若者夫婦世帯は
4,500万円

13年 3,500万円
省エネ基準適合住宅 3,000万円

※子育て世帯・若者夫婦世帯は
4,000万円

3,000万円
その他の住宅 10年※1 2,000万円※1 10年※1 2,000万円※1
- 0 - 0
控除率 0.7%
床面積 50(40m2 ※2※3)以上
所得要件 2,000万円以下

※1 令和5年12月31日までに建築確認を受ける住宅または登記簿上の建築日付が令和6年6月30日以前の住宅について適用
※2 床面積40m2以上50m2未満の場合、合計所得が1,000万円超の年は控除対象外
※3 令和6年12月31日までに建築確認を受ける住宅について適用
※ 子育て世帯・若者夫婦世帯とは、「19歳未満の子を有する世帯」又は「夫婦のいずれかが40歳未満の世帯」

子育てエコホーム支援事業
補助対象となります

子育てエコホーム支援事業の新築分譲住宅の補助額が適用。

80万円補助
子育て世帯や若者夫婦世帯が、高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅を取得する際に補助金を受け取れます。
image
image

※子育て世帯とは申請時点において、2005年4月2日以降(令和6年3月31日までに建築着工するものについては、2004年4月2日以降)に出生した子を有する世帯、若者夫婦世帯とは申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降(令和6年3月31日までに建築着工するものについては、1982年4月2日以降)に生まれた世帯。
※交付申請又は予約申請までに事業者登録を行い、令和5年11月2日以降に基礎工事より後の工程の工事に着手したものに限ります。詳細は国土交通省にご確認ください。
※子育てエコホーム支援事業には、予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は受付が終了されます。また令和6年5月時点の情報であり、今後変更となる場合があります。詳しくは係員にお尋ねください。

※掲載の情報は令和6年5月時点のものであり、今後変更になる場合がございます。