image illust

ZEH(ゼッチ)とは何ですか?

断熱性能や省エネ性能を向上させた、次世代基準住宅です。
また、創エネ機能を搭載しています。

ZEH(ゼッチ)とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。
外皮の断熱性能等の向上、効率的な設備等の導入により、大幅な省エネルギーを実現した住宅。
また再生可能エネルギー等を導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支が正味でゼロと定義付けられています。
「シエリアガーデン星田」は、全邸ZEH標準仕様です。

ZEHは環境にやさしい
大幅な省エネだけでなく、
快適な住空間を実現します。

ZEH(ゼッチ)+オール電化(エコキュート)で光熱費を大幅削減

  • 居住性向上

    高断熱の家は、室温を一定に保ちやすいので、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な生活が送れます。さらに、冬は、効率的に家全体を暖められるので、快適です。

    資源エネルギー庁HPより

  • 光熱費削減

    太陽光発電等の創エネや高い断熱性能や高効率設備の利用より、月々の光熱費を安く抑えることができます。

    関西住宅品質保証株式会社「住まいの省エネ性能」より

※18-11号地の省エネ性能を表示していますが、家族構成や生活スタイルにより変動するため、実際の光熱費を保証するものではありませんので、目安としてご覧ください。※電気・ガスの熱源構成の変更並びに、端数処理等により、BELSの表記値と異なる場合があります。※基準住戸とは、「シエリアガーデン星田」と同様の建築条件・計算条件のもと、外皮・設備に国が定める省エネ基準に基づく標準仕様を採用した場合の住戸です。※年間エネルギー消費量は、関西電力の料金シミュレーションを参考にして、各月毎のエネルギー消費量を算出しています。※電気料金(2022年12月時点)には、消費税相当額および再生可能エネルギー発電促進賦課金(2022年5月〜2023年4月分適用)を含み、燃料費調整制度に基づいた燃料費調整額は含みません。ガス料金(2022年12月時点)には、消費税相当額を含み、原料費調整制度に基づいた原料費調整額は含みません。

  • CO2削減

    ZEHの快適性に加えてオール電化にすることで、コスト削減だけでなく、CO2削減も。

ZEHを導入することで、
省エネ×快適×経済的。
様々なメリットを
享受することができます。

  • 建築物省エネ法に基づく省エネ性能表示制度BELS(ベルス)による第三者認証
    「シエリアガーデン星田」は最高ランク☆5 の評価を取得。

    BELSとは、建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能向上に関する法律)の、省エネ性能表示の努力義務に対応した住宅・建築物を、省エネ性能で格付けする唯一の第三者認証制度。本物件では最高ランクの☆5を取得しています。
    ※消費エネルギーの削減率は号地により異なります。

さらに、高効率な省エネ設備の
採用で暮らしをより快適に。

コンセント・スイッチ・照明類

お住まいのコンセント・スイッチ・照明にも節電のために細かな配慮をしています。

人感センサー付スイッチ

1人感センサー付スイッチ

電気の消し忘れの多い玄関ホールと1階廊下の照明には人感センサー付きのスイッチを採用しています。人が通ると照明がONになり、一定時間でOFFとなるので、消し忘れによる電気代の無駄を省きます。

こまめにスイッチ

2こまめにスイッチ

エアコンのコンセントはスイッチ付きの「こまめにスイッチ」を採用しています。エアコンを使用しない時期は、スイッチをOFFにして待機電力がかからないようにすることができます。

LED照明

3LED照明

お住まいの基本照明には環境にやさしいLED照明を採用しています。LED照明は、消費電力は白熱球の1/5程度、寿命は4万時間程度と電気代が安くすみ、球交換の手間も従来と比較するとほとんどかかりません。

EVコンセント

4EVコンセント

電気自動車の普及を見越して駐車スペースの付近にEVコンセントを設置しています。単独200V回線ですので、他のお部屋で電気を使用しているときでもスピーディに車の充電をすることができます。

水廻り設備

キッチンやお風呂、トイレなどにも節水などに配慮した先進のエコ設備を採用しています。

食器洗浄乾燥機

5食器洗浄乾燥機

少量の水を循環させて食器を洗う食器洗浄乾燥機は、洗い物手間を省くと共に節水といったエコの側面も持っており、家族に嬉しい設備の一つです。

コンフォートウェーブクリックシャワー(風呂)

6コンフォートウェーブクリックシャワー(風呂)

節水しながら適度な刺激のある浴び心地を実現できる。そんなエコと快適性を両立するコンフォートウェーブシャワーを採用。大粒の水玉をスイングしながら勢いよく吐水します。さらにシャワーヘッドに止水のボタンがあり、こまめに止水が可能で、節水性能を高めています。

魔法びん浴槽(風呂)

7魔法びん浴槽(風呂)

「魔法びん浴槽」では4時間経過しても約2.5℃以内しか温度が低下しない驚くべき保温性能。 家族の誰もが好きな時に、快適バスタイムを楽しめます。

節水型トイレ(ECO5)

8節水型トイレ(ECO5)

トイレは、大洗浄5ℓ・小洗浄3.8ℓと従来品(大13ℓ)と比較して約69%の節水を実現したECO5を採用しています。(3日でお風呂一杯分の節水が可能 ※お風呂1杯を180Lで計算)

※掲載の写真はイメージです。実際の設備、仕様等については係員にお尋ねください。

窓まで高断熱仕様にする必要はありますか?

外気に直接触れるガラスを高断熱仕様にすることで
室内温度が大きく変わります。

「シエリアガーデン星田」の専有空間の開口部には、2枚のガラス間に空気層を設けた複層ガラスに、
特殊金属膜(Low-E膜)を施した「Low-E複層ガラス(ガス入)」を採用しています。
冬には断熱性、夏には遮熱性能が期待できるとともに、
日差しも約60%カットし、冷暖房負荷は約40%軽減され、省エネに効果を発揮します。

概念図

高断熱仕様 × 高断熱の窓 で、
冬のヒートショックのリスクを軽減。
ZEHの快適性は、
家族の健康にもつながります。

image
急な温度変化よって、血圧の急激な上昇・下降が起こり
身体に悪影響を及ぼすことを「ヒートショック」といいます。
居住空間では、天井・床・壁・窓などのさまざまな場所で
熱の出入りが行われているため、断熱性能が低い住宅では、
冬の暖房時の室内と廊下間の温度差が大きくなります。
そこで「シエリアガーデン星田」では、断熱性能を高めることで、
居住空間の温度変化を抑制。
「ヒートショック」による健康へのリスクを軽減しています。

※出典:日本サスティナブル建築協会の公表資料より

ZEHにする必要はありますか?

ZEHの基準は
これからの戸建住宅のスタンダードになります。

世界は今、脱炭素社会へ生まれ変わる挑戦をしています。
日本政府は2050年までに、CO2排出量をゼロにするという
目標を達成するための対策として「ZEH」の普及に取り組んでいます。
これからのスタンダードになる、高い省エネ基準を確保した地球にやさしい住まいです。

脱炭素社会への
実現に向けた動き

出典:国土交通省、経済産業省、環境省、住宅金融支援機構の資料より

  • 建築物省エネ法に基づく省エネ性能表示制度BELS(ベルス)による第三者認証
    「シエリアガーデン星田」は最高ランク☆5 の評価を取得。

    BELSとは、建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能向上に関する法律)の、省エネ性能表示の努力義務に対応した住宅・建築物を、省エネ性能で格付けする唯一の第三者認証制度。本物件では最高ランクの☆5を取得しています。
    ※消費エネルギーの削減率は号地により異なります。

※掲載の情報は2022年12月時点のものであり、今後変更になる場合がございます。